サンフランシスコに
長期出張中です。
株式会社メルカリ エンジニア
今井 智章

サンフランシスコに長期出張中です。
株式会社メルカリ エンジニア 今井 智章

今井 智章さん
Tomoaki Imai
東京大学大学院卒業後、日本IBM株式会社にてデータベース・開発エンジニアとして、製造業のサプライチェーンシステムや保険業の業務管理システムのインフラ基盤設計・構築。
現在はフリマアプリを企画運営する株式会社メルカリにてAndroidアプリ開発を担当。個人活動としてもウェブ サービスの立ち上げ、開発支援にも参画。
専門分野のAndroid中心に、JAVAやRuby言語でのサーバーサイド開発。
はい。2ヶ月ほどアメリカに出張に来ています。
アメリカにもサービスを展開していて、その開発のためです。
アプリ開発ではスマホが必要かと考える人もいるかもしれませんが、
自分は開発PC上にエミュレータを立ち上げ、そこで動作確認等をしています。
なので、PCさえあればどこでも仕事ができます。
世界を旅行しながら仕事をすることもできたりするということですよね?
そうですね。旅行しているとアイデアが浮かぶことがあるので、
今度は持っていくのもありかと思いました(笑)
オフィスはサンフランシスコにあります。
こんな環境で仕事をしています。

サンフランシスコは気流の関係で夏より冬の方が暖かい日があるそうです。
実際今は冬とは思えないくらい気候が良くて、とても過ごしやすいです。
平日は仕事なのですが、オフィスが海に近いので、ランチは港まで出て食べたり、
空いた時間に散歩したりとかも楽しいです。
走るのが趣味です。走ると身体も思考もスッキリします。
トライアスロンにも毎年参加しています。

23か24歳で大学院にいた時です。
VRやARを専門とする研究室に在籍しており、研究の一環で電子回路設計や
プログラミングをするようになりました。研究を活かしたメディアアート作品などを製作し、
大学で展示会をやったりしていく中で、自分の手で形にしたいと考えるようになりました。
はい、大学院を卒業後は最初にシステムエンジニアとしてSIerで企業向けのシステム設計や構築に1~2年関わった後、
今はC2Cのベンチャーでよりユーザーに近い位置でガリガリコードを書きながら、モノづくりをしています。
自分の手を動かしてサービスを作る楽しさを色んな人に知ってもらいたいからです。
ジーズアカデミーにいらっしゃる方は初めてプログラミングをして何かを作る方が多いと思うので、
その楽しみをしってもらうきっかけを提供できれば幸いです。
アプリやサービスなど、どんなものが生まれ出るかとても楽しみです。
ただ、せっかく時間を使って何かに取り組むのであるから、
全力で取り組んで、面白いものを世に出して行ってください!
今回はジーズアカデミーのメンターを引き受けていただいている今井さんにお話を伺いました。プログラミングを武器に自分自身のキャリアレベルを高めたい。そんな思いをお持ちの方は、ぜひジーズアカデミーの説明会へお越しください!