『YOUTH CAMP』は、中学生・高校生向けの3日間集中プログラミングキャンプです。
セカイを変えるGEEKを養成するというコンセプトの社会人向けエンジニア教育を展開し、
次々と起業家・エンジニアを輩出している『G’s ACADEMY TOKYO』。
そのプログラミング教育メソッドを、
起業志望、社会課題への意識の高い中学生・高校生のために凝縮しました。
子ども向けのコースではなく、
プロと同じ本格的なプログラミング言語をクリエイティブなツールとして使い、
今、セカイを変えているTech業界がぐっと身近になる、
そんな3日間をご準備しています。
本講座は2021年より内容を刷新し、受講料無料で開催いたします。
ぜひ、応募・審査フォームより皆さんの熱い想いを聞かせてください。
この春、セカイを変えるGEEKになろう!
特徴
君だけのプロダクトを見つけよう
情報があふれるこの時代では、作りたいものはどんなものでも作ることができます。そんな時代だからこそ、あなたにしかできない「自分だけのプロダクト」を作ることが求められます。
このキャンプは参加者の皆さんがプログラミングを学ぶことが目的ではありません、3日間を通してプロの技術を学び、「自分だけのプロダクト」を開発していく超実践型の内容となっております。
より良い世界を作り上げる
サービスを開発する時に必要なのは専門技術だけではありません。自分の頭で課題を探し出す力、自分で答えを見つけ出すチカラが必要です。
多くの起業家を輩出してきたG’s ACADEMYだからこそ、YOUTH CAMPでは「世界の課題を自分で解決する」経験を得ることができます。
プログラミングの力でセカイをより良い場所に変えていきましょう。

スケジュール
2021年3月29日(月)〜3月31日(水)



※一部変更になる可能性がございますのであらかじめご了承ください
ゲスト

西村惟
Yui Nishimura
2001年生まれ。現在は筑波大学に在学中。15歳からプログラミングを始める。掃除当番をLINEで設定・通知できる「Toubans!」でLINE BOOT AWARDS 2018グランプリ受賞。2018未踏ジュニアスーパークリエータ認定。アメリカで開催された「SXSW(サウスバイサウスウエスト)EDU」の高校生によるビジネスアイディアコンテスト「STUDENT STARTUP COMPETITION」において、日本人として唯一ファイナリストに選出され登壇。NASAやJAXAなどが公開しているデータを使ったアプリを開発するハッカソンイベント「NASA Space App Challenge Kushimoto」にてオリジナルの星座を作り共有するWebサービス『CONSTELLATOR!』を作成し優勝。
実施概要
- タイトル
- G’s ACADEMY YOUTH CAMP ~セカイを変える中高生のためのプログラミングキャンプ~
- 日程
- 2021年3月29日(月)〜3月31日(水)
- 時間
- 各日10:00〜18:00(最終日は終了時間が早まる可能性がございます)
- 対象
- 中学1年生〜高校3年生
- 申込締切
- 3月25日 23:59まで
- 場所
- G’s ACADEMY TOKYO BASE
住所:東京都渋谷区神宮前6-35-3 JUNCTION harajuku 011 - 料金
- 無料(参加には審査が必要になります)
※PC持参でお願いします。 ※PCレンタルご希望の場合には、別途7,500円(税別)がかかります。(3月21日までのお申込が必要です) - 持込PC推奨スペック
- CPU2コア2GHz以上、メモリ4G以上のものを推奨します。またOSについてはWindowsは7以上/Macは最新OSの準備をお願いいたします。
- 募集人数
- 30名
- 特記事項
- ・今回のプログラミングキャンプはジーズアカデミーの新校舎である原宿校舎にて開催いたします。新型コロナウィルス感染症対策のため、講師・チューターはマスクを着用して講義を行います。また、テーブル上や椅子は、消毒を徹底し、アクリル板を設置し飛沫感染防止に努めております。
・講義参加の際には、ご自宅からの出発時に検温をお願いいたします。体調不良、37.5度以上の発熱がある場合はオンライン配信での参加をお願いする場合がございます。
よくあるご質問
Q1 プログラミング未経験でも参加できますか?
はい。G’s ACADEMY YOUTH CAMPは未経験の方にこそご参加いただきたいプログラムです。今までプログラミングの経験がなくても、安心してご参加いただけます。
Q2 何年生でも参加できますか?
はい。2021年3月時点で中学1年生〜高校3年生の方であれば、学年を問わずご参加頂けます。学年により講師やチューター編成に配慮しますので、何年生でも安心してご参加ください。
Q3 授業はどんな形で進みますか?
一斉授業のような形も一部ありますが、生徒さんがそれぞれの理解度に合わせて学習できるよう、こちらで用意したカリキュラムを進めていただきます。
Q4 講師はどのような方がやっているのですか?
現役のエンジニアが講師となって皆さんをサポートします。
Q5 PCはレンタルできますか?
はい、開催8日前までにお申込いただいた場合、レンタル可能です。「PCレンタル」を選択してお申込み下さい。別途7,500円(税別)の費用がかかります。
Q6 作品は持ち帰ることができますか?
はい。作ったプログラムはお持ち帰りいただけるようにいたします。
Q7 キャンプの3日間は、宿泊場所はありますか?
申し訳ございませんが、当校での宿泊場所の準備および手配は行っておりません。遠方からお越しの方は、ご自身にてご手配いただけますようお願い申し上げます。
Q8 途中参加・一部日程のみの参加はできますか?
原則、3日間すべての日程にご参加をお願いしております。どうしてもご都合がつかない日がある場合は別途お申し込み後に運営局までご相談ください。
Q9 支払方法について教えてください。
お支払い方法は、コンビニ払いまたはクレジットカード払いからお選びいただけます。いずれも一括支払いにてお願いしております。
Q10 申込後のキャンセルはできますか?
キャンセルは可能です。しかし、PCレンタル希望の方の直前でのキャンセルはレンタル費用7500円(税別)はお返しすることができませんのでご了承ください。