中高生向けプログラミングキャンプ「YOUTH CAMP」小菅先生にインタビュー
こんにちは!G’s ACADEMY YOUTH CAMP事務局の菅谷です!
今日は、G’s ACADEMYが運営する中高生向けプログラミングキャンプ「YOUTH CAMP」について、講師の小菅先生にインタビューしていきたいと思います!
YOUTH CAMP 2020冬の概要
開催日程:12月28日(月)~12月30日(木)
開催時間:各日10:00~18:00
学べる技術:HTML、CSS、JavaScript
3日間でサービスの企画から開発までを体験するプログラミングキャンプです。この冬、モノ作りの楽しさを実感していってください!
菅谷:「小菅先生はYOUTH CAMPをいつから担当されているんですか?」
小菅先生:「2017年夏からYOUTH CAMPの担当をしています。最初は運営のジーズアカデミーの本コースの延長として行っていました。ただ、中高生には本コースの「起業」というテーマは難しく、より身近なテーマが必要だと考え2019年から内容を刷新して、現在まで毎年春夏冬で開催しています。」

菅谷:「開催毎によって工夫をされているんですね。YOUTH CAMPの魅力を教えていただけますか?」
小菅先生:「中高生向けということもあり、堅苦しさがないことですね。気軽に参加することができるんですが、一方で受講後の達成感の度合いには自信があります。プログラミングを知って、受講が終わった後もプログラミング楽しんでくれている子もいるんですよ」
菅谷:「かなり積極的に参加される子が多い印象ですが、YOUTH CAMPにはどんな子が参加されますか?」
小菅先生:「毎回バラエティ豊かな子が参加されますね。特に中学生が多いです。自分でインターネットを使って探してくるお子さんもいれば、親御さんから薦められて来る子もいます。中には既にプログラミングを学んでいたり、起業を目標にしている子だっているんですよ」

菅谷:「中学生で起業、、それはすごいですね。そんな子が参加されるCAMPにかける小菅先生の想いを聞かせていただけますか?」
小菅先生:「YOUTH CAMPへの想いは年々強くなってきてますね。正直、最初は中高生相手ということで戸惑っていたんですが、少しずつ講義や企画に自分の色を出していくことができるようになりましたし、参加してくれた子たちの本気度がすごく高いので、僕もそれに答えたいですね」

菅谷:「どんなお子さんにYOUTH CAMPはオススメですか?」
小菅先生:「どんなお子さんにも来てほしいと思ってます。特に魅力を感じてもらえるのは、ゲームがすごく好きな子や将来的に未踏ジュニアへの選出を考えられている子には楽しんでもらえると思います。」
菅谷:「小菅先生ありがとうございます!最後に参加を検討されている方にメッセージをお願いします」
小菅先生:「YOUTH CAMPでは、どんな理由で来てくれた子にも、プログラミングと自分の身近な事をつなげられるような授業を行ってます。ですので、たとえその子が今後の進路に悩んでいたとしても一つの世界を知ってもらえるキッカケには必ずなると思います!ぜひ、参加してみてください」
小菅先生のYOUTH CAMPにかける想いが、インタビューを通して改めて感じることができました。小菅先生だけでなくスタッフ全員が、参加してくれた中高生の皆さんにプログラミングの楽しさを知ってもらおうと準備しています!
興味のある方は、説明会も開催しておりますので参加してみてください!
YOUTH CAMPの説明会への参加はこちら
開催日程:12月10日(木) 14:00~
12/17(木) 17:00~
12/19(土) 13:00~
学べる技術:HTML、CSS、JavaScript
3日間でサービスの企画から開発までを体験するプログラミングキャンプについて、もう少し詳しく知りたい方は是非説明会にご参加ください!
https://peatix.com/event/1734642
